【シーリング(オーバーブリッジ工法)】
店舗様の笠木と外壁などのシーリング工事を施工しました😊
笠木の劣化を守る役目のジョイント部分のシーリングは、熱による膨張や収縮も起きやすく、既存シーリングが断裂してしまったり、傷んでしまうケースが多いです😢
そんな箇所に有効な施工法が「オーバーブリッジ工法」です💪
気泡が入らないよう入隅からシーリングを充填していくイメージで施工します🌈
下地とシーリングを密着させるためにプライマーは必ず塗布する必要があります🙋♂️
(施工前)オーバーブリッジ工法
(プライマー塗布)
(シーリング剤注入)
(ならし作業)
(完了)
【他シーリング工事】
(施工前)
(撤去)
(プライマー塗布)
(シーリング剤充填)
(ならし作業)
(完了)
シーリングが劣化してしまうと…
✅ 雨漏りの原因に☔
✅ 建物の劣化が早まる💥
✅ 断熱・気密性が低下🥶
ヒビ・剥がれ・硬化してたら早めの補修が必要です⚠️
美観&耐久性UPのために、定期点検を忘れずに🏠✨!
LINE公式アカウントでもお問合せ・お見積もり依頼受付中😊
- シーリング工事
- コーキング
- リフォーム
- メンテナンス
- 外壁塗装